外国人支援ボランティアバンク

2021年4月から「外国人支援ボランティアバンク制度」を新たに創設しました。このページでは、4つの活動の種類のうち「通訳・翻訳」、「交流支援」、「災害時外国人支援」についてご案内します。

※「ホストファミリー」の活動については、「ホストファミリーの登録」ページをご覧ください。

登録資格

ボランティアの種類と活動内容例

通訳・翻訳

日本語から外国語または外国語から日本語への通訳・翻訳を行う。

交流支援

公民館等における地域住民と外国人の交流、外国人支援に関する事業等の企画・運営を支援する。

災害時外国人支援

災害時における外国人への情報の提供・収集、防災力向上に関する活動の通訳・翻訳
※別途、研修会への参加が必要です。

ホストファミリー

在福・来福の外国人を家庭に招待し、日本の文化や生活習慣等への理解や交流を深める

 

申込方法

ボランティア登録ご希望の方はこちら

ボランティアの活動利用希望の方はこちら

 

参考資料

 

外国人支援ボランティアバンク制度要綱

ボランティア登録募集チラシ

ボランティア活動利用案内チラシ