日本語を教える 便利サイト
日本語を教える時に使える便利な情報を紹介します。
よかトピア日本語学習支援メール
E メールによる日本語学習支援等に有益な情報の提供
地域の多文化共生推進や日本語学習支援に関する有益な情報を E メールで提供しています。提供は、不定期です。
情報を受け取るには、登録が必要です。
※詳しくは、下記をご覧ください。 | ※こちらから、ご登録ください。 | ※登録解除は、こちらからできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
図書コーナー
福岡市国際会館4階「日本語学習支援コーナー」の日本語の図書貸出
地域の多文化共生や日本語学習支援に関する書籍の貸し出しをしています。
図書貸出
※貸出方法は、下記をご覧ください。 |
図書一覧
※「主な貸出図書一覧」は、下記をご覧ください。図書コーナーには、他にも多数あります。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
日本語を教える時に使える便利なサイトを紹介します。
国際交流基金
日本語学習教材
https://www.jpf.go.jp/j/project/japanese/education/resource/index.html
みんなの教材サイト
https://minnanokyozai.jp/kyozai/top/ja/render.do
文化庁
日本語教育コンテンツ共有システム
https://www.nihongo-ews.bunka.go.jp/
日本語教育
https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/index.html
公益財団法人国際日本語普及協会
文部科学省
「はじめまして!今日からともだち」「おしえて!日本の小学校」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/clarinet/003_00004.htm
文部科学省大臣官房国際課
こどもの日本語ライブラリ
https://www.kodomo-kotoba.info/
株式会社FMAカンパニー
にほんごワーク
文部科学省総合教育政策局国際教育課
かすたねっと
筑波大学 日本語・日本事情遠隔教育拠点
教育サービス
https://www.intersc.tsukuba.ac.jp/~kyoten/
教材作成で活用できるツール
いらすとや
経済産業省
「職場でのミスコミュニケーションを考える」動画教材及び「学びの手引き」
https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210426003/20210426003.html