外国人学生が語る「ふるさとの街と福岡」
福岡で暮らす外国人学生を講師として招き、ふるさとの歴史や文化、ご自身の経歴などを日本語で語っていただく講演会を開催します。ぜひご参加ください。
第199回 ベトナム・ハティン市
<開催日程> 令和7年7月17日(木曜日)18時30分~19時30分(18時受付開始)
今回の語り手は、ベトナム・ハティン省ハティン市出身の Nguyen Tuan Nam(グエン トゥアン ナム)さんです。
聴講者は定員33名で、事前予約が必要です。申し込み開始は令和7年7月1日㈫からです。
会場は福岡市国際会館(博多区店屋町4-1)です。
「ふるさとの街と福岡」講演会 (ベトナム・ハティン市)
第199回ふるさとの街と福岡チラシ 199回チラシ
前回の講演会
令和7年5月
中国・安徽省黄山市
第198回の外国人学生が語る「ふるさとの街と福岡」講演会では、陳嵐清さんがふるさとの街「中国安徽省(あんきしょう)黄山市」について話しました。
陳さんが、中国有数の景勝地である黄山周辺の代表的観光地を、それぞれの特色をとらえた5つの色になぞらえ、自らが撮影したドローン映像やBGMを交えながら情緒豊かに紹介してくださいました。また、講演内容についてのクイズを実施し、和気あいあいとした雰囲気の中、楽しい講演会になりました。
陳さんは九州産業大学大学院、芸術研究科博士後期課程に在籍し、映像制作技術とデジタルメディアの活用により、地域の観光や経済の活性化に貢献できる地域PR動画の制作に取り組んでいます。卒業後は、福岡で映像制作を通じて地域の魅力を世界に発信し、地域PRや国際交流の分野で働きたいと考えています。陳さんの今後の更なるご活躍をお祈りします。
講演会の基本情報
開催日
隔月第3木曜日
場所
福岡市国際会館4階 第1会議室 Access
対象
どなたでもご参加いただけますが、聴講者は定員33名で事前予約が必要です。
なお、講演当日は体調に異常がないことを確認の上、ご参加をお願いします。
参加費
無料
申込方法
開催月に電子メール(attaka@fcif.or.jp)、電話(092-262-1744)、FAX(092-262-2700)により事務局へお申し込みください。
※申込時に必要な情報:氏名(ふりがな)、連絡先(電話番号またはメール)、及び、どのようにしてこの講演会をお知りになったか。