ボランティアの登録(母語以外)
対象
母語ではない外国語を使ってボランティア活動をしたい方
語学力の目安
日常会話程度以上の外国語の語学力がある方
実用英語検定準1級以上、TOEIC730点以上、中国語能力検定2級以上、ハングル能力検定2級以上
外国人支援ボランティア募集要領
※外国語を使わないボランティア活動をしたい方、及び、母語の外国語を使ってボランティア活動をしたい方はこちら
※ホストファミリーとして活動をしたい方はこちら
活動内容
-
-
- 小・中学校の保護者面談、入学式、説明会での通訳
- 行政書士相談会での通訳(英語・中国語のみ)
- 在住外国人の生活支援(チューター)
- 外国人のためのお知らせや資料等の翻訳
- その他、災害時外国人支援など、状況に応じて財団が必要と判断する活動
-
登録方法
4月及び10月に開催される「ボランティア登録説明会」にご参加ください。
ボランティア登録説明会
次回は2025年10月に開催します。開催日時、申込方法等、くわしい情報は9月1日~このページに掲載します。
報酬ほか
活動は無報酬です。活動にかかる交通費や通信費、消耗品費等の実費相当額として、一定の活動経費を依頼団体からお支払いします。
活動中の事故にそなえ、社会福祉法人全国社会福祉協議会の「ボランティア活動保険」に加入いたします。(保険料は当財団が負担します)
結果通知
登録説明会の翌月末に結果通知を郵送します。
※4月の場合は5月末、10月の場合は11月末
-
ダウンロード
-
関連リンク