公益財団法人 福岡よかトピア国際交流財団
  • Language
    Japanese
    やさしいにほんご
    English
    Chinese
    Korean
    Vietnamese
    Nepali
  • Fontsize
    Small
    Reset
    Large
  • Contact
  • Facebook
  • LINE
  • 検索
Fontsize
Small
Reset
Large
Language
Japanese
やさしいにほんご
English
Chinese
Korean
Vietnamese
Nepali
  • 相談
  • 福岡市外国人総合相談支援センター
  • 法律に関すること
  • 在留手続きに関すること
  • 心理カウンセリング
  • 医療に関すること
  • ウクライナ避難民支援情報
  • LINE公式アカウント
  • 交流&イベント
  • ホームステイ・ホームビジット
  • 絵本の読み聞かせ
  • 外国人学生が語る「ふるさとの街と福岡」
  • Welcome Event
  • あったかなかま
  • 留学生のための就活・創業トークセッション
  • 留学生と企業の交流サロン
  • 地域の国際交流
  • 国際協力コーナー
  • 福岡市周辺のイベント
  • 言葉を学ぶ
  • 留学生から学ぶ外国語教室
  • 日本語ボランティア入門講座
  • 日本語ボランティアスキルアップ研修
  • 日本語を教える 便利サイト
  • にほんごをまなぶ べんりサイト
  • 日本語おしゃべり交流会
  • 日本語教室
  • 外国人による日本語スピーチコンテスト
  • ボランティア
  • 外国人支援ボランティアバンク
  • ボランティアの登録
  • ボランティアの紹介
  • ホストファミリー
  • チュータープログラム
  • 生活情報
  • Welcome Kit
  • 外国人のための生活ガイドブック(リビングイン福岡)
  • 子育て・教育
  • メールマガジン
  • 外国語情報紙
  • 日常生活アドバイス
  • 暮らしのヒント(防災)
  • 暮らしのヒント(ルールとマナー)
  • 新型コロナウイルス感染症に関する情報
  • 奨学金・助成金
  • 外国人向け奨学金
  • 日本人向け奨学金
  • 国際交流活動助成金
  • ご寄付のお願い
  • 財団について
  • 福岡よかトピア国際交流財団
  • 福岡市国際会館
  • 福岡市災害時外国人情報支援センター
  • 福岡外国人学生支援の会(あったか福岡)
  • 福岡国際関係団体連絡会(FUKU-NET)
  • Contact
  • Facebook LINE
S
MENU
  • 相談
  • 交流&イベント
  • 言葉を学ぶ
  • ボランティア
  • 生活情報
  • 奨学金・助成金
  • 財団について
HOME  >  latestnews  >  「第21回外国人による日本語スピーチコンテスト」を開催しました!
  • on November 13 2023

    「第21回外国人による日本語スピーチコンテスト」を開催しました!


    2023年11月3日(金・祝日)に、福岡市科学館サイエンスホールにて、「第21回外国人による日本語スピーチコンテスト」を開催しました。コンテストでは福岡都市圏の日本語教室や日本語学校で学ぶ外国人12名が、日頃勉強している日本語でそれぞれの思いを語りました。どの出場者も素晴らしいスピーチを披露し、会場は大きな拍手に包まれました。当日の様子をYouTubeで期間限定公開しています!ぜひご覧ください。

    動画

    ★動画全編はこちらから

    ★動画分割編は以下から

    ①開会、日本語教室学習者のスピーチ

    ②日本語学校学生のスピーチ、アトラクション

    ③結果発表、表彰、講評、閉会

    公開期間は2023年11月13日(月)~2024年1月13日(土)です。

    関連リンク

    外国人による日本語スピーチコンテスト

ページの
先頭へ戻る

公益財団法人 福岡よかトピア国際交流財団

公益財団法人福岡よかトピア国際交流財団
Fukuoka City International Foundation

電話番号 092-262-1799

ファクス 092-262-2700

〒812-0025 福岡市博多区店屋町4-1 福岡市国際会館1階

  • About
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • Access
  • Site Policy
  • Social media
  • Link
  • Q&A

Copyright(c) Fukuoka City International Foundation All rights reserved.