• on September 25 2025

    第200回外国人学生が語る「ふるさとの街と福岡」講演会

    (マレーシア・クアラルンプール)を開催しました。


    マレーシア・クアラルンプール

    第200回外国人学生が語る「ふるさとの街と福岡」講演会を東区千早のなみきスクエアで開催しました。講演会では、東区の福岡女子大学に留学中のタン・プイ・ウェイさんが、マレーシアについて、地理や気候、通貨、民族、物価などの情報に続き、ふるさとの街クアラルンプールの楽しそうな生活風景を紹介してくれました。マレーシアは15年連続で日本人が住みたい国1位にランクされていて(一般財団法人ロングステイ財団の調査による)、参加された皆さんは、とても興味深く熱心に講演を聞いていらっしゃいました。また、講演後半にはタンさんが大好きな東区香椎浜の風景や、学生寮での交流の様子、福岡でお気に入りのおいしいお店などを紹介してくれました。

    今回は第200回を記念し、福岡市内で学ぶ留学生の方たちも多数く出席し、地域の住民の方々と東区の観光地やおすすめのお店についての情報交換をするなど、多文化交流の場としてもとても有意義な時間を過ごすことができました。

    ふるさとの街をご紹介いただいたタンさんをはじめ、ご参加いただいた留学生の方々の今後の更なるご活躍をお祈りしています。

    講演会の様子

    講演会の様子

    講演中のタンさん

    わきあいあいの交流会

    講演会について

    福岡で暮らす外国人学生を講師として招き、ふるさとの歴史や文化、ご自身の経歴などを日本語で語っていただく講演会を開催します。
    次回(第201回)は令和7年11月20日(木)に、博多区の福岡市国際会館で開催予定です。詳細は後日ご案内、参加申し込み受付は2025年11月1日から開始します