ごみだし
収集
福岡市ではごみの分別収集を行っており、市民は決まったルールに従ってごみを出さなければなりません。ごみは燃えるごみ、燃えないごみ、空きびん・ペットボトルの3種類に分け、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで売っている指定袋に入れ、決まった日の日没から夜の12時までに出します。袋に入りきらない大きな物は、粗大ごみとして粗大ごみ受付センターに引き取りを申し込む必要があります。分別の方法など詳しい説明は、福岡市環境局発行の「家庭ごみルールブック」(http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/katei-bunbetsu/gomi-download.html)に書かれていますので、これを良く読んでください。なお、ごみの持ち出し日は、住む地域によって異なるので、近所の人に尋ねるか、各区役所の生活環境課、または環境局の家庭ごみ減量推進課(Tel: 092-711-4039)に問い合わせて下さい。住所別のごみの持ち出し日は、環境局のホームページ(http://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/life/katei-bunbetsu/kateigomi-dasikata.html)でも確認できます。
なお、福岡市では「家電リサイクル法」および「資源の有効な利用の促進に関する法律」に基づき、エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機およびパソコン本体、ディスプレイをごみとして回収しないので、これらを廃棄するときには、以下を参考にしてください。
リサイクル
家電6品目
エアコン、テレビ、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機の6種類の電気製品を廃棄するときには、下記のいずれかに回収を依頼してください。(有料)
[1]同じ種類の家電製品を買い替えの場合、その購入先の小売業者
[2]廃棄しようとしている品を買った小売業者
[3]上記2項目にも該当しない場合(廃棄しようとしている品を買った所が不明の場合)は、次の
(1)から(3)の手順で出す
(1)最寄りのベスト電器やヤマダ電機を調べる
(2)最寄りのベスト電器やヤマダ電機の店頭で、リサイクル料金を支払い、収集日時を決める
(3)収集時に、自宅で収集運搬料金を支払う
パソコン機器
デスクトップパソコン本体、ディスプレイ、ノートブックパソコン、ディスプレイ一体型パソコンを廃棄するときは、廃棄するパソコンのメーカーか、リネットジャパン株式会社に回収を依頼してください。メーカーの受付窓口は、各メーカーのホームページ、PC3R(一般社団法人、パソコン3R推進協会)ホームページ(http://www.pc3r.jp/)などで確認を。リネットジャパンはインターネット(http://www.renet.jp/)での申し込みのみです。
ごみ焼却は法律で禁止されています
自分でごみを燃やしてはいけません。いわゆる「野焼き」等は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で禁止されています。