日本人向け奨学金

概要

福岡市内の大学に在籍する日本人学生が、国際社会で活躍するグローバル人材となり、福岡の国際競争力を強化する人材として福岡に定着することを目的に、奨学金の貸付を行っています。

奨学金の種類

日本人を対象とした奨学金は「日本人大学生留学奨学金(スタートアップ奨学金)」の1種類です。

関連イベント

2025年10月2日 留学報告会

2025年10月2日夜、昨年度海外に留学した奨学生による、日本人大学生留学奨学金(スタートアップ奨学金)の留学報告会を行いました。

6人の奨学生が、それぞれ中国(香港)、アメリカ、ニュージーランド、イギリス、ドイツ、フィンランドでの留学生活や、留学を通じて得た学びを発表しました。その後、外部講師による講話、さらに参加者同士の交流会と、三部構成で実施されました。
奨学生の発表後には、参加者から多くの質問が寄せられ、奨学生たちも一つひとつ丁寧かつ真剣に答えており、会場は大いに盛り上がりました。
外部講師による講話の後は、軽食を交えた自由交流の時間となり、参加者同士の会話も尽きることなく、有意義なひとときとなりました。

 

 

   

 

       

 

 

 

2025年7月24日

7月24日に、福岡市国際会館において新たに奨学生に決定した17名を対象に交流会を行いました。

福岡よかトピア国際交流財団専務理事による挨拶に続き、留学を経験し現在福岡で活躍している先輩奨学生2名から「留学中にして良かったこと・すれば良かったこと」と「福岡で働くことの良さ」について、後輩奨学生へのアドバイスや応援メッセージをいただきました。

後半は、アイスブレイクゲームでお互いの緊張をほぐした後、福岡で学んでいる外国人留学生とこれから海外留学を予定している日本人大学生によるグループディスカッションを行い、「留学の目的・将来の夢」や「留学中に直面する課題と克服する方法」について話し合いました。

グループディスカッションの後は自由な交流の時間でした。軽食をとりながら、交流をさらに深めることができました。

 

      

 

 

      

 

 

 

 

関連リンク

外国人留学生向け奨学金