ホームステイ・ホームビジット
外国人が日本の家庭に滞在・訪問することを通して、お互いの文化を理解し交流を深める機会を提供するホームステイとホームビジットを実施しています。
利用対象
- 日本国内に身元保証のできる団体(以下「申込責任団体」という。)を有する外国人。
- 福岡都市圏の大学、短期大学、または語学学校等に在籍する留学生であることの証明ができる外国人。
- 1. および 2. の利用対象者のうち、ホームステイまたはホームビジット中に下記の活動を行おうとする方については、対象としません。
ー営利を目的とするもの
ー政治又は宗教に関するもの
ー公共の安全及び秩序又は善良な風俗を害するおそれのあるもの
ー特定の個人又は団体の利害に著しい影響を及ぼすおそれのあるもの
(個人からの申し込みは受け付けていません)
ホームステイ
家庭での食事や宿泊を伴う交流形態を「ホームステイ」と呼んでいます。
日本の家庭に滞在し、家庭生活を体験することを通して交流を深め、日本理解を進めたいと考える外国人に、受入れ家庭(ホストファミリー)をご紹介します。
ホームステイの期間
原則として1週間以内
申し込み方法
お問い合わせフォーム(Link)または電話(092-262-1744)で事前に相談のうえ、滞在開始希望日の1ヶ月前までに、下記書類をご提出ください。
※問い合わせフォームを使用する場合は、件名に「ホームステイ申し込み」と記載して下さい。
- ホームステイ利用申込書
- 申込責任団体からの依頼文(サンプル)(必要事項を記入し、必ず公印を押してください)
- 利用希望者の身分証明書(パスポートや学生証など)の写し
- 滞在日程などの資料(あれば)
ホームビジット
宿泊を伴わずに一定の期間を通して交流を行う形態を「ホームビジット」と呼んでいます。
日本人の家庭生活についてもっと理解を進めたいと考える外国人に、外国人との継続的な交流を希望する日本人の家庭をご紹介します。
家庭を訪問し、一緒に食事をしながら会話を楽しむなど、それぞれの自由な方法で交流を重ね、友好親善と相互理解を深めます。
ホームビジットの期間
原則として3か月間(第1期 5月~7月、第2期7月~9月、第3期 9月~11月、第4期 11月~1月)です。
申し込み方法
お問い合わせフォーム(Link)または電話(092-262-1744)で面談の予約を取り、各交流期間の申込締切日(第1期 3月10日、第2期 5月10日、第3期 7月10日、 第4期 9月10日)までに下記書類をご持参の上、面談してください。
- ホームビジット利用申込書
- 申込責任団体からの依頼文(サンプル)(必要事項を記入し、必ず公印を押してください)※学生の場合は不要
- 利用希望者の身分証明書(パスポートや学生証など)の写し
- 在留カードの原本
注意事項
ホームステイ・ホームビジットは、あくまで国際交流を目的としており、単なる宿代わりとしての利用はできません。 ホストファミリーは、すべてボランティアで受入を行っており、家庭での宿泊、食事などは無料で提供されます。ただし、個人的な費用(交通費、電話代、外出先での食事代など)は、自己負担してください。 ホームステイ、ホームビジット中に万が一事故や損害が生じても、当財団およびホストファミリーは責任を負いません。
関連リンク
ホストファミリー(Link)