地域の国際交流

福岡よかトピア国際交流財団では、福岡市内に住む日本人と外国人が共存し、誰もが安心して暮らせる「多文化共生社会」の実現を目指し、外国人との交流を進める地域の取り組みを支援しています。
多文化共生マネージャーによるアドバイスをはじめ、語学ボランティアの派遣、イベント企画などのサポートを行います。お気軽にご相談ください。

 

多文化共生社会とは・・・「国籍等の異なる人々が、互いの違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら共に生きていける社会」のことです。
(総務省「地域における多文化共生推進プラン」平成18年3月より)

 

支援メニュー

通訳・翻訳

地域行事に日本語がわからない外国人住民が参加する場合など、語学ボランティアを派遣し、通訳や翻訳を行い、地域活動をサポートします。

講師紹介・派遣

地域で行う講座や交流の場に、外国の街の様子や文化などを語ってくれる外国人などの講師の紹介や派遣を行います。

 

日常生活アドバイス

ごみ出しルールや交通マナーなど、日常生活のルールを外国人住民に理解してもらうための出前講座を行います。

地域行事企画サポート

外国人住民と交流するきっかけの作り方や、外国人住民への参加の呼びかけ・募集、行事を効果的に行う工夫など、外国人との交流を図る地域の取り組みを、企画段階からサポートします。

専門相談

外国人住民を対象に、法律や入国・在留・国籍に関する相談、心理カウンセリングなど、弁護士、行政書士、臨床心理士といった専門家が相談をお受けします。

情報提供

福岡市国際会館の1階及び4階、ホームページ、Facebook、LINE公式アカウントで随時提供します。

交流の様子

福岡市国際会館で「お隣さんとのワークショップ」を開催しました【2023年12月14日】

日本人と外国人との出会い、交流の場をつくる「お隣さんとのワークショップ」を、2023年12月14日福岡よかトピア国際交流財団が主催し、福岡市国際会館で開催しました。
中国、ベトナム、台湾、オランダ、韓国、イラン出身の参加者がありました。ワークショップでは、お互いの国や地域のあいさつを知るアイスブレイクのあと、日本人と外国人が同じテーブルに座り、グループで「やさしい日本語」で話し合いをしました。メンバーの誕生日のお祝い企画について一緒に楽しく考えました。

参加者からは、「色々な国の人と会話ができて、いろんな文化を知ることができた」や「みなさんが楽しそうにお話しする雰囲気がとても良かった」。外国の方からは、「日頃は、みんなとても忙しそうで、いろいろな国の人たちと一緒に活動をすることは少ない。今日は、みんなと一緒に色々な活動をしたり、知り合いになれてとてもうれしく、楽しかった」や「初めて外国で祝う忘れられない誕生日になりました」などいろいろな感想がありました。

*地域で日本人と外国人との出会い、交流の場づくりを企画される校区や団体は、福岡よかトピア国際交流財団まで、お気軽にご相談ください。

 

福岡市国際会館で「お隣さんとのワークショップ」を開催しました【2023年6月14日】

多文化共生の地域づくり「お隣さんとのワークショップ」を、2023年6月14日福岡よかトピア国際交流財団が主催し、福岡市国際会館で開催しました。
中国、ベトナム、カンボジア、ウクライナ、ソマリア出身者の参加者がありました。ワークショップでは、アイスブレイクのあと、日本人と外国人が同じテーブルに座り、自己紹介や「日本人にも外国人にも住みよいまちづくり」について一緒に考えました。「外国人と話すとき、やさしい日本語を使ってほしい」や「多言語の案内表示があると良い」、「いろいろな国の料理や文化を体験できると良い」、「子どもが幸せに育つまち」、「やさしいまち」、「安全なまち」など様々な意見がでました。

外国人からは、「日本語で話せて、とても楽しかった」、「また、参加したい」。日本人からは「いろいろな国の人と話せて良かった」や「福岡というまちを違う視点で考えることができた」などの感想がありました。

*このようなワークショップの開催を希望される校区は、福岡よかトピア国際交流財団まで、お気軽にご相談ください。

松島公民館で「お隣さんとのワークショップ」を開催しました【2023年3月19日】

「お隣さんとのワークショップ」を、2023年3月19日福岡よかトピア国際交流財団が主催し、松島公民館で開催しました。
ワークショップでは、アイスブレイクのあと、日本人と外国人が同じテーブルに座り、自己紹介や“みんなで楽しく参加できる「週末にリラックスできるイベント」を考えました。「お花見とカラオケ大会」や「百道浜でバーベキューパーティ」、「音楽会」の開催など、楽しいイベント企画がたくさん出てきました。外国人からは、「地域の方、日本の方と交流できて楽しかったです」、「また、チャンスがあれば参加したい」。日本人からは「外国人の方とお話しする機会がないので、良い経験になりました」や「定期的にこのような楽しい時間を過ごせて、自分の考え方や生き方など伝えあう事ができたら嬉しいです」などの感想がありました。

*このようなワークショップの開催を希望される校区は、福岡よかトピア国際交流財団まで、お気軽にご相談ください。

春吉公民館で外国人学生が語る講演会が開催されました

外国人学生が語る講演会が、2021年6月25日春吉公民館で開催されました。同校区の人権尊重推進協議会が主催したもので、講師は、スリランカ出身の留学生ヘワ・カダワタ・アラチゲ・リドマ・マドウサニさん(福岡女学院大学)。
講演会では、自分の長い名前の説明やスリランカの国旗や国章の説明、正月や結婚式などの様子、スリランカと日本の教育制度など、文化や慣習の違いなど、写真を交えたわかり易い説明がありました。
スリランカでは、子どもや学生には教育費や医療費がかからないそうで、リドマさんも来日当初は、物価の違いにびっくりしたそうです。
参加した皆さんは、民族衣装姿で説明するリドマさんの話に興味深く聞き入っていました。
大学4年生のリドマさんは福岡での就職を希望して現在、就活中。参加した皆さんから、「希望が叶うことをお祈りします」との声が上がっていました。

*福岡よかトピア国際交流財団では、このような地域の国際交流の取り組みを支援しています。お気軽にご相談ください。

 

春吉公民館 外国人学生が語る講演会

春吉公民館 外国人学生が語る講演会 受講者