公益財団法人 福岡よかトピア国際交流財団
  • Language
    Japanese
    やさしいにほんご
    English
    Chinese
    Korean
    Vietnamese
    Nepali
  • Fontsize
    Small
    Reset
    Large
  • Contact
  • Facebook
  • LINE
  • 検索
Fontsize
Small
Reset
Large
Language
Japanese
やさしいにほんご
English
Chinese
Korean
Vietnamese
Nepali
  • 相談(そうだん)
  • 福岡市ふくおかし 外国人がいこくじん 総合そうごう相談そうだん 支援しえんセンターせんたー
  • 法律(ほうりつ)
  • 在留(ざいりゅう)手続(てつづ)き
  • 心理(しんり)カウンセリング(かうんせりんぐ)
  • 医療(いりょう)
  • ウクライナから 日本にほんに 来きた みなさんへ
  • LINEらいん公式こうしきアカウント
  • 交流(こうりゅう)&イベント(いべんと)
  • ホームステイ(ほーむすてい) ホームビジット(ほーむびじっと)
  • 絵本(えほん)の 読(よ)み聞(き)かせ
  • Welcome Event
  • あったかなかま
  • 留学生(りゅうがくせい)の ための 就活(しゅうかつ)トークセッション(とーくせっしょん)
  • 留学生(りゅうがくせい)と 企業(きぎょう)の 交流(こうりゅう)サロン(さろん)
  • ことばを まなぶ
  • にほんご おしゃべり こうりゅうかい
  • 日本語(にほんご) 教室(きょうしつ)
  • 日本語(にほんご) スピーチコンテスト(すぴーちこんてすと)
  • にほんごを まなぶ べんりサイト
  • ボランティアバンクぼらんてぃあばんく
  • 外国人支援がいこくじんしえんボランティアバンクぼらんてぃあばんく
  • ボランティアぼらんてぃあ 登録とうろく
  • チュータープログラムちゅーたーぷろぐらむ
  • 生活情報(せいかつじょうほう)
  • Welcome Kit
  • 外国人がいこくじんの ための 生活せいかつガイドブックがいどぶっく(リビングインりびんぐいん福岡ふくおか)
  • 子育こそだて・教育きょういく
  • メールめーるマガジンまがじん
  • 外国語がいこくご 情報紙じょうほうし
  • 暮くらしの ヒントひんと(防災ぼうさい)
  • 暮くらしの ヒントひんと(ルールるーると マナーまなー)
  • 新型しんがたコロナウィルスころなうぃるすに ついて
  • 奨学金しょうがくきん・助成金じょせいきん
  • 外国人がいこくじんむけ 奨学金しょうがくきん
  • 財団ざいだんについて
  • 福岡ふくおかよかトピアとぴあ国際交流財団こくさいこうりゅうざいだん
  • 福岡市ふくおかし国際会館こくさいかいかん
  • 福岡市ふくおかし 災害時さいがいじ 外国人がいこくじん 情報じょうほう 支援センターしえんせんたー
  • 福岡ふくおか 外国人学生がいこくじんがくせい 支援しえんの会かい
  • Contact
  • Facebook LINE
S
MENU
  • 相談(そうだん)
  • 交流(こうりゅう)&イベント(いべんと)
  • ことばを まなぶ
  • ボランティア
  • 生活情報(せいかつじょうほう)
  • 奨学金しょうがくきん・助成金じょせいきん
  • 財団ざいだんについて
HOME  >  latestnews  >  「第だい21回かい外国人がいこくじんによる日本語にほんごスピーチコンテスト」を しました!
  • on November 13 2023

    「第だい21回かい外国人がいこくじんによる日本語にほんごスピーチコンテスト」を しました!


    2023年ねん11月がつ3日か(金曜日きんようび・祝日しゅくじつ)に、 福岡市科学館ふくおかしかがくかんサイエンスホールで、「第だい21回かい外国人がいこくじんによる日本語にほんごスピーチコンテスト」を しました。コンテストでは 福岡市ふくおかしと 福岡市ふくおかしの 近ちかくに ある 日本語教室にほんごきょうしつや 日本語学校にほんごがっこうで 勉強べんきょうしている 外国人がいこくじん 12人にんが、 日本語にほんごで スピーチしました。 みなさん とても すばらしい スピーチでした。 コンテストの 動画どうがを 見みることが できます。 ぜひ 見みてください!

    動画どうが

    ★動画どうがを 全部ぜんぶ 見みる→こちら

    ★動画どうがを わけて 見みる

    ①開会かいかい、日本語教室学習者にほんごきょうしつがくしゅうしゃのスピーチ

    ②日本語学校学生にほんごがっこうがくせいのスピーチ、アトラクション

    ③結果発表けっかはっぴょう、表彰ひょうしょう、講評こうひょう、閉会へいかい

    2023年ねん11月がつ13日にち(月曜日げつようび)から 2024年ねん1月がつ13日にち(土曜日どようび)まで 見みることが できます。

    関連かんれんリンク

    外国人がいこくじんによる日本語にほんごスピーチコンテスト

ページ(ぺーじの先頭(せんとうへ
戻(もどる

公益財団法人 福岡よかトピア国際交流財団

公益財団法人福岡(こうえきざいだんほうじんふくおか)よかトピア(とぴあ)国際交流財団(こくさいこうりゅうざいだん)
Fukuoka City International Foundation

電話番号でんわばんごう 092-262-1799

ファクスふぁくす 092-262-2700

〒812-0025 福岡市博多区店屋町(ふくおかしはかたくてんやまち)4-1 福岡市国際会館(ふくおかしこくさいかいかん)1階(かい)

  • About
  • Sitemap
  • Privacy Policy
  • Access
  • Site Policy
  • Social media
  • Link
  • Q&A

Copyright(c) Fukuoka City International Foundation All rights reserved.