ライフライン
電気
電気を 使い始める
「電気使用申込書」を 書いて 送るか、 インターネットから 申し込みを します。
- 分電盤の スイッチを 「入」に してください。
- 電気給湯器が ある場合は、電気給湯器本体の ブレーカーを 「入」に してください。
- それでも 電気が つかない場合は、 電力会社に 連絡して ください。
電気を 止める
引っ越しの 日が 決まったら、 電力会社に 連絡するか、 インターネットで 「使用停止」の 申し込みを します。
電気料金を 払う
「電気使用量の お知らせ票」が 送られて くるので、 コンビニエンスストアなどで 支払うか、 銀行や クレジットカードで 引き落としの 手続きを してください。
停電(でんきが つかない)
停電かな と思ったら 次の ことを 確認して ください。
- まわりの 家や 建物も 電気が 消えているか 調べる。
- まわりの 家や 建物は 電気が ついているときは、 分電盤を 調べる。
- 電気機器の プラグを コンセントから 外す。
- リミッターや ブレーカーが 「切」になっている 場合は 「入」に する。
- 切れていない 場合は、 リミッターや ブレーカーの つまみを 一度完全に 「切」に してから 1つずつ 「入」にする。
- コンセントから 外した 電気機器の プラグを 接続する。
- それでも 電気が つかない場合は、 電力会社へ 連絡する。
※電線が 切れて たれ下がって いるのを 見つけたら、 とても 危ないので 絶対に 触らずに その場を 離れ、 すぐに 九州電力に 連絡して ください。
ガス
使い始める 前に
福岡市では 都市ガス(西部ガス)と プロパンガスの 2種類が 使われています。 キッチンの ガスレンジなどの ガス器具は、 ガスの 種類に 合ったものでないと 使えません。 新しく 買うときは、 自分の 住む 場所で どちらを 使うのかを 確認して ください。
使い始める ・ 止める
福岡市で 多く 使われている 都市ガス(西部ガス)を 使うための 手続きです。 プロパンガスについては、 会社によって 違うので、 ガス会社に 聞いて ください。
ガスを 使い始める
引っ越す 日が 決まったら、 ガス会社に 電話するか、 インターネットで 手続き してください。
引っ越しの 日に ガス会社の 係員が 来ます。 ガス器具が 安全に 使用できるか どうか 確認し、 開栓して くれます。
ガスを 止める
引っ越し する日が 決まったら、 ガス会社に 電話するか、 インターネットから 使用停止の 申し込みを してください。
ガス料金を 払う
毎月 請求書が 送られて くるので、 コンビニエンスストアなどで 支払うか、 銀行や クレジットカードで 引き落としの 手続きを してください。
問い合わせ 窓口
ガス器具/料金/引っ越し/工事
Tel: 092-633-2345 (福岡市博多区千代1-17-1)
※西部ガスでは、 英語、 スペイン語、 ポルトガル語、 タガログ語、 中国語(簡体字・繁体字)、 韓国語、 ペルシア語で 書かれた 「使用ガイド」 を 準備して います。
ガスが 漏れて いるとき
ガス臭いと 感じたら、 次の ことを してください。
- 窓や 戸を 開けて ガスを 部屋の 外に 出す
- ガス栓と メーターガス栓(マイコンメーターの 下に ある)を 閉める
- ガスもれ専用 ホットラインに 電話し、 名前、 住所、 その場の 状況を 知らせる
※ガスに 引火する 危険性が あるので、 マッチや ライターを 使用したり、 換気扇を 回したり しない。 電灯など 電気器具の スイッチにも 絶対 さわらないで ください
※プロパンガスは、 空気より 重くて 下の方から 溜まるので ドアを 開けて ほうきなどで ガスを 掃き出す。 また プロパンガスの 会社の 緊急番号に 連絡して ください。
西部ガス ガスもれ専用ホットライン(クイック)
Tel: 092-631-0919 (24時間対応)
水道
水を 使い始める ・ 止める
福岡市水道局 お客さまセンターまで、 住所、 氏名、 引っ越す日などを 連絡して ください。 インターネットからも 手続きが できます。
お客さまセンター Tel:092-532-1010
受付:月ようび~金ようび 8:45~17:30、土ようび 9:00~17:00 ※日祝および年末年始は休み
水道料金を 払う
「ご使用水量等のお知らせ」が 送られてきます。 住んでいる 場所に よっては、 家賃と 一緒に 請求される 場合も あります。
料金について きくところ
住んでいる 区の 福岡市水道局営業所
営業時間:月曜~金曜 9:00~17:00 ※土日祝および年末年始は休み
東営業所 Tel: 092-641-4875
博多営業所 Tel: 092-441-1491
中央営業所 Tel: 092-521-6155
南営業所 Tel: 092-541-4131
城南営業所 Tel: 092-831-1311
早良営業所 Tel: 092-831-1221
西営業所 Tel: 092-882-1311
水が でないとき
水道料金を 払っていないと、水を 止められることが あります。水を 使っていなくても 基本料金が かかります。 ながいあいだ、家に いないときなどは 注意が 必要です。料金を 払ってないため 水を 止められた 場合は、 まず 料金を 払って、通水センターへ 連絡して ください。
通水センター Tel: 092-532-1022
受付:月曜~金曜 9:00~20:00 ※土日祝日 および 年末年始 9:00~17:00
水が 漏れている ・ 水が 出ないとき
水が 漏れているときや、 水が 出ないときは、 水道局保全課か、 営業時間外緊急電話受付センターに 連絡して ください。
連絡先
福岡市水道局 保全部 保全課 Tel.092-292-0265
営業時間:月ようび~金ようび 9:00~17:30 ※土日祝日 および 年末年始は 休み
※営業時間外緊急電話受付センター Tel: 0120-29-0432
受付:月ようび~金ようび 17:30~翌朝8:45、 土日祝日 および 年末年始 8:45~翌朝8:45
冬に 向けての 準備
冬には、 気温が 低くなって 給水管の 水が 凍って 出なくなったり、 凍った 給水管が 破裂することが あります。 建物の 外などにあって 凍りやすい 給水管には、 保温チューブを 巻いて 凍らないように しましょう。 もし、 破裂した 場合は、 水道メーターボックス内の 元栓(バルブ)を 閉めて、 専門の 業者(指定給水工事事業者)へ 修理を してもらって ください。 賃貸住宅や 集合住宅の 場合は、 不動産会社 ・ 管理会社等に 連絡して ください。
下水道
下水道は、 「水道の 使用開始と 停止」と 一緒に します。 料金は、 使用した 水量 または 一緒に 住んでいる 人数によって、 水道料金と 一緒に 請求されます。なお、 水道がなくて 井戸水だけを 使う場合は、 下水道使用料金だけが 請求されます。
下水道の トラブル
家の 配水設備が こわれたり、 つまったり したときの 修理の 料金は、 自分で 払います。 専門の 業者に お願いして ください。 専門の 業者が 分からない 場合は、福岡市管工事協同組合に 聞いて ください。 給排水メンテナンスセンターに 直接修理を お願いする ことも できます。
問い合わせ先
福岡市道路下水道局 下水道施設部 下水道管理課 Tel: 092-711-4534
福岡市管工事共同組合 Tel: 092-531-3066
※給排水管メンテナンスセンター Tel: 0120-1132-55 (24時間受付)