病院
クリニックや 病院に行く
- クリニックや 病院が 開いている 曜日と 時間を インターネットなどで 確認します。 (必要が あれば 予約します)
- 健康保険証を 受付に 渡します。 問診票を 書いて 受付に 渡します。
※問診票は、 あなたの 体の 状況を 知るための 質問が 書いてある 紙です。 - 受付が 終わったら、 待合室で 待って ください。 名前が 呼ばれたら、 診察室に 入って ください。
- 診察が 終わったら、 診察料(お金) を 払います。 薬が 必要な 時は、 処方箋を もらいます。
- 処方箋を もらった 時は、 薬局に 行って 処方箋と 薬を 交換 します。 その時、 薬の お金を 払います。 病院の 中に 薬局が ある 場合も あります。
高額療養費制度
病院に たくさん お金を 払った 場合、 お金の 一部が 戻って くることが あります。 自分で 手続きを しなければ いけません。
国民健康保険、 後期高齢者医療制度に 入って いる人は 区役所の 保険年金課、その他の 保険の 方は 働いている 会社に 聞いて ください。
医療費控除
1年間で 病院や 薬に たくさん お金を 払った 場合、 手続きを すると 税金が 安くなる ことが あります。
税務署または 区役所の 課税課に 聞いて ください。
外国語相談サービス
多言語通訳に関するリンクが 「医療に関する多言語相談」にありますので、見てください。