中国語(初級)

講師からのメッセージ


陳 嵐清(チン ランセイ)


女性


中国

ニーハオ!中国語初級講座へようこそ!ここは言語を学ぶ場だけでなく、中国の伝統文化と芸術を探求する楽しい場所です!様々な形式の活動を通じて、中国の伝統文化の魅力を深く理解できます。同時に、料理教室も実施し、美味しい食事を楽しみながら、楽しく中国語を学びましょう。中国の文化を知りたい方、中文力を高めたい方、どなたでも大歓迎です!私と一緒に楽しく中国語を勉強しましょう!

みんなのメッセージ一覧

メッセージ 投稿者

添付ファイルアイコン0122第二十四回目の授業

チョコ
2025-01-31 16:25:37

受講生のみなさん、お疲れ様でした!
これまで授業に参加してくださり、本当にありがとうございました(^▽^)/

ついに最後の授業ですね!
みなさんの努力と成長を見られて、とても嬉しかったです。

みなさんと一緒に勉強できたことを心から感謝しています。
これからもぜひ中国語の学習を続けてください!
またどこかでお会いできることを楽しみにしています♪

谢谢大家!再见!

 

中国語初級0122(二十四回目)



添付ファイルアイコン0115第二十三回目の授業

チョコ
2025-01-21 17:18:48

受講生のみなさん、お疲れ様でした!
いつも授業にご出席いただき、ありがとうございました(^▽^)/
資料遅くなって申し訳ございません
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:
子音母音の復習、教科書Unit12、Unit13、Unit14文化展開。
「A比B大」,「B比A小」,「B没有A大」

次回すること:
教科書Unit15,Unit16

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0115(二十三回目)



添付ファイルアイコン0108第二十二回目の授業

チョコ
2025-01-12 13:28:31

受講生のみなさん、お疲れ様でした!
いつも授業にご出席いただき、ありがとうございました(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:
子音母音の復習、教科書Unit10、Unit11、Unit12、Unit13、文化展開。
「我 老家 在 xxx」(教科書P96ーP97「日本の都道府県の言い方」)
「我 住在 xxx,从家到这里,坐车要xxx左右」
「你家 有 几口人? 我家 有 xx口人」

次回すること:
教科書Unit13、Unit14

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0108(二十二回目)



添付ファイルアイコン0106第二十一回目の授業

チョコ
2025-01-07 18:39:02

受講生のみなさん、新年好!
いつも授業にご出席いただき、ありがとうございました(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:
子音母音の復習、教科書Unit10、Unit11、Unit12、文化展開。
「我 老家 在 xxx」(教科書P96ーP97「日本の都道府県の言い方」)
「我 住在 xxx,从家到这里,坐车要xxx左右」

次回すること:
教科書Unit12,Unit13

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0106(二十一回目)



添付ファイルアイコン1218第二十回目の授業

チョコ
2025-01-05 14:00:13

受講生のみなさん、明けましておめでとうございます!
いつも授業にご出席いただき、ありがとうございました(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:
子音母音の復習、名前の読み方、教科書Unit10、Unit11会話交流、文化展開。

宿題:
「我 老家 在 xxx」を練習してください(^▽^)/
(教科書P96ーP97「日本の都道府県の言い方」、活用してくださいね!)

次回すること:
教科書Unit11文法説明、Unit12

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級1218(二十回目)



添付ファイルアイコン料理教室のレシピ(フーラータン)

チョコ
2024-12-16 14:27:16

フーラータンのレシピです(^▽^)/
皆さんぜひ試してみてくださいね〜

 

フーラータンの作り方



添付ファイルアイコン料理教室のレシピ(ホイ麺)

チョコ
2024-12-16 14:26:13

ホイ麺のレシピです(^▽^)/
皆さんぜひ試してみてくださいね〜

 

ホイ麺の作りか方



添付ファイルアイコン1216第十九回目の授業

チョコ
2024-12-16 14:24:47

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
寒い中、授業にご出席いただき、ありがとうございました(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:
子音母音の復習、名前の読み方、教科書Unit9、文法の活用(例文を考えよう!)、Unit10会話交流、文化展開。

宿題:
「我 住在 xxx」を練習してください(^▽^)/
(福岡市の七区、糸島市、春日市など、活用してくださいね!)

次回すること:
教科書Unit10、Unit11

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級1216(十九回目)



補講スケジュールのお知らせ

チョコ
2024-12-12 14:21:25

皆さん、こんばんは!
大家晚上好!

補講について、アンケート調査および料理教室後の話し合いの結果をもとに、以下のように決定しました:

11月6日と11月13日の授業:
平日昼に補講を行います。
日程は 【12月16日(月) 】と 【1月6日(月) 】の【 12:30~14:00 】です。

11月20日の授業:
授業時間を延長して補講を行います。
日程は【 12月18日(水) 】と 【1月15日(水)】 の授業時間を 【12:00~14:15(45分延長)】に変更します。

アンケート結果では、ほとんどの方がどちらの形式でも大丈夫と回答されました。その他にも、夜間や週末を希望される意見もありましたが、平日昼の補講と授業時間の延長を希望される方が最も多かったため、今回の形式を決定しました。

その中で平日昼補講を希望される方が多かったため、2回分は平日昼に補講を行い、1回分は授業時間を延長する形式に決定しました。

すべての皆さんのご希望に沿うことができず、大変申し訳ありません。
ご不明点がございましたら、いつでもご連絡ください^ ^

添付ファイルアイコン再アップロードのお知らせ(11月27日 十六回目)

チョコ
2024-12-04 22:08:15

先日アップロードした課件に関しまして、開けないという問題が発生しておりましたので、再度アップロードを行いました。
お手数をおかけして大変申し訳ございませんが、改めてご確認いただけますようお願い申し上げます。

 

中国語初級1127(十六回目)



添付ファイルアイコン1127第十六回目の授業

チョコ
2024-12-04 22:09:10

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
前日の内容、また覚えていますか(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:

健康の展開
生徒さんたちの苗字と名前の練習(間違った所は修正しました!)
教科書Unit8、Unit9の会話交流。
料理教室の準備

次回すること:
料理教室ーー「扯面」を作りましょう!
時間: 13時ー16時
場所: あいれふ

宿題:
料理教室の準備(エプロンなど)
補講についての回答(12日2日まで)
https://forms.gle/7Lujj4EAerU3U4fQ6

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級1127(十六回目)



休講、料理教室、文化教室の日程についての件

チョコ
2024-11-08 19:09:09

皆さん、こんばんは! 大家晚上好!

ここ数日間、各種検査を終え、検査結果と治療方針に基づき、11月20日に退院する予定です。そのため、11月13日と11月20日の授業は引き続き休講とさせていただきます。
ご不便をおかけして申し訳ありません。補講の予定については、11月27日の授業で皆さんと相談したいと思います。

また、もともと11月6日に予定していた文化教室は通常の授業より45分長いため、【12月11日】に振り替えたいと思います。

最後に、【12月4日】の料理教室についてですが、時間は【13時から16時】、場所は【あいれふ】です。テーマは「麺類」とし、ぜひ楽しみにしていてくださいね。

皆さんの温かいご配慮をいただき、心より感謝申し上げます。おかげさまで現在は順調に治療を進めており、医師の指示に従って治療に専念していますので、どうぞご安心ください。

退院後、皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!

どうぞよろしくお願いいたします!

休講についての件

チョコ
2024-11-02 21:35:55

皆さん、こんばんは!
大家晚上好!

お世話になっております。突然のご連絡で恐縮ですが、昨日入院いたしました。

来週火曜日に詳しい検査を行い、その結果と回復状況によって退院の時期が決まる予定です。

そのため、今後数週間の授業は休講とさせていただきます。
(多分、三週間の授業は休講となります。)

ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

どうぞよろしくお願いいたします。🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

添付ファイルアイコン1030第十五回目の授業

チョコ
2024-10-30 14:48:32

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
今日の内容、また覚えていますか(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:

ハロウィンの展開
生徒さんたちの苗字と名前の練習。
教科書Unit7「我姓xxx,叫xxx」「认识你我很高兴」の会話交流。
高兴/开心/快乐の違い。
文化教室(無形文化財:漂漆)

次回すること:
文化教室ーー独特なしおりを作りましょう!

宿題:
教科書Unit7 第3問
文化教室の準備(手袋、テスト紙)
(印鑑、エプロン、香水など、ご自由に持ってきてください^^)

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級1030(十五回目)



添付ファイルアイコン1023第十四回目の授業

チョコ
2024-10-28 16:01:08

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
先週の内容、また覚えていますか(^▽^)/
この間、先生は学会発表があって、ちょっと忙しくなって、
スライドのアップロードが遅くなってしまいました...(ごめんなさい!)
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:

料理教室単語、作り方の復習。
教科書Unit7「我姓xxx,叫xxx」の会話交流。
「先生,女士/小姐」の使い方

次回すること:
教科書Unit7、Unit8

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級1023(十四回目)



1016第十三回目の料理教室

チョコ
2024-10-24 19:05:24

皆さん、この前料理教室に参加していただき、ありがとうございます!
「红烧肉」の作り方は以下となります、家でも作ってみてくださいね!

材料:
豚バラ肉:500g
生姜:3-4片(薄切り)
ニンニク:1個(ぶつ切り)
氷砂糖:8個
こいくち醤油:大さじ3
料理酒:大さじ2
お湯:適量
八角:1個(お好みで)
ローリエ:1枚
唐辛子:2個

作り方:
(1)豚バラ肉を4~5cm角に切り、水で茹でて沸かしてからアクを取り、水を切ります。
(2)肉を鍋に入れ、両面を軽く焼き色がつくまで炒めます。
(3)鍋に少量の油を熱し、氷砂糖を加えてカラメル状になるまで炒め、焼いた肉を入れます。
(4)醤油、生姜、ニンニク、料理酒、唐辛子、八角、ローリエを加え、ひたひたになるくらいのお湯を注ぎます。
(5)沸騰したら弱火にして、20-30分ほど煮込みます。
(6)煮汁が少なくなったら火を止め、黒酢と塩を加え、味を整えて完成です。
(7)お好みでピーマンや茹で卵などを添えてお召し上がりください。

次の授業、参加者の皆さんに調味料を配ります^^ぜひ試してみてください!






添付ファイルアイコン1009第十二回目の授業

チョコ
2024-10-09 21:41:21

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
今日の内容、また覚えていますか(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:

教科書Unit4、Unit5の復習。
料理教室についての展開:
来週料理教室で作る料理の作り方(中国語)

料理教室の注意点と宿題:
1、エプロン、飲み物、ご飯は自分で用意してください
2、料理教室場所:ふくふくプラザ 時間:10月16日13時から16時まで
(5-10分前、ふくふくプラザの一階で集合してください)
3、料理に関する中国語表現、予習してください。

次回すること:
本番の中華料理を一緒に作りましょう!

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級1009(十二回目)



添付ファイルアイコン1002第十一回目の授業

チョコ
2024-10-02 16:46:10

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
今日の内容、また覚えていますか(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:

教科書Unit3、Unit4、Unit6の復習。
教科書Unit5 「好吧」、「好的」、「好啊」の展開。
料理についての会話交流。(中華料理のお店、中国語で注文してみてください)

宿題:
1、教科書の宿題(スライドで確認してください)
2、料理教室出席確認。行かない場合のみ、私まで連絡してください。(締め切り:10月8日)
(料理教室場所:ふくふくプラザ 時間:10月16日13時から16時まで)

次回すること:
教科書宿題解決、Unit7、料理教室の準備(10月16日)

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級1002(十一回目)



添付ファイルアイコン0925第十回目の授業

チョコ
2024-09-25 14:25:04

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
今日の内容、また覚えていますか(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:

教科書Unit2、Unit3、Unit6の復習。
教科書Unit4、Unit7「太···了」、「···极了」、「···死了」、「真···」の展開。

宿題:
1、「太···了」、「···极了」の言い換え復習
2、料理教室出席確認
(場所:ふくふくプラザ 時間:10月16日13時から16時まで)

次回すること:
教科書Unit4、Unit7、料理教室の準備(10月16日)

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0925(十回目)



添付ファイルアイコン0918第九回目の授業

チョコ
2024-09-23 21:33:56

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
スライトが遅くなって申し訳ございません!
では、一緒に復習しましょう〜(^▽^)/

授業内容:
月に関する単語、漢詩、歌の復習、教科書Unit2、Unit3、Unit6、文化展開。

宿題:
1、教科書P38 エクササイズ第3問
2、Unit6復習

次回すること:
教科書Unit4、Unit7、料理教室の準備(10月16日)

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0918(九回目)



添付ファイルアイコン0911第八回目の授業

チョコ
2024-09-13 23:42:33

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
文化教室ご参加いただき、ありがとうございます(^▽^)/
皆さんのご発表、とても素晴らしでした!
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:
子音母音の復習、数字の復習、教科書p54の展開、吟詠大会。

次回すること:
教科書Unit3

では、また来週!下周见!

 

中国語初級0911(八回目)



添付ファイルアイコン0904第七回目の授業

チョコ
2024-09-06 17:51:35

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
前日の内容、まだ覚えていますか(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:
子音母音の復習、数字の表示、教科書Unit2、文化展開。

宿題:
1、教科書P28 朗読練習
2、数字の表示(音楽と合わせて)
3、文化教室の準備(漢詩朗読)
(場所と時間はスライドを確認してください^^)

次回すること:
「月」に関する詩歌、歌、ダンスなど練習してください
来週、文化教室で発表します^^

皆さん、お楽しみに!

 

中国語初級0904(七回目)



添付ファイルアイコン0828第六回目の授業

チョコ
2024-08-30 22:12:39

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
台風の中、授業にご出席いただき、ありがとうございました(^▽^)/
では、一緒に復習しましょう〜

授業内容:
子音母音の復習、名前の読み方、数字の表示、教科書Unit6、文化展開。

宿題:
1、教科書P54 朗読練習
2、数字の表示
3、文化教室、料理教室、休講の日程確認
(場所と時間は全部決まったので、スライドを確認してください^^)

次回すること:
教科書Unit2、Unit6、文化教室の準備(漢詩)

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0828(六回目)



添付ファイルアイコン0821第五回目の授業

チョコ
2024-08-22 19:41:11

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
昨日の内容、まだ覚えていますか?(^▽^)/
一緒に復習しましょう〜

授業内容:
子音母音の復習、名前の読み方、数字の表示、文化展開。
“大家好,我叫xxx”
“你好,我叫xx,你呢?”
“我叫xx,他叫xx,她叫xx”


宿題:
1、教科書P26
2、数字の表示

次回すること:
教科書Unit2、Unit6

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0821(五回目)



添付ファイルアイコン0807第四回目の授業

チョコ
2024-08-07 14:31:02

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
今日の内容、まだ覚えていますか?(^▽^)/

この掲示板では授業の内容や宿題などをアップロードします。

授業内容:
発音練習、母音の三種類、名前の読み方、会話練習、文化展開。
“大家好,我叫xxx”
“你好,我叫xx,你呢?”

宿題:
1、Lineグループ参加
2、料理教室と文化教室の日程記入(8/18締め切り)
3、教科書P26(予習)
4、教科書Unit1の朗読復習
5、名前の読み方(自分,他人)
6、数字の表示(予習)

次回すること:
数字の表示、中国語で自己紹介、会話練習、教科書第二章Unit1。

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0807(四回目)



添付ファイルアイコン731第三回目の授業

チョコ
2024-08-01 22:00:04

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
前日の内容、まだ覚えていますか?(^▽^)/

この掲示板では授業の内容や宿題などをアップロードします。

授業内容:
発音練習、母音の三種類、名前の読み方、会話練習。

宿題:
1)自己紹介
2)母音の三種類を復習してください。
https://www.youtube.com/watch?v=TK5W0D8k-kA&list=PLkZafxjhie_yqT3Twz0AaX4nZg4E5cgGQ 発音ポイント
https://www.youtube.com/watch?v=ta6gOpZEReo 母音の歌
https://www.isc.meiji.ac.jp/~katotoru/chinvu2.html#04 鼻母音の発音ポイント

次回すること:
中国語で挨拶、会話練習、教科書第二章Unit1。

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0731(三回目)



添付ファイルアイコン0724第二回目の授業

チョコ
2024-08-01 21:54:43

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
前日の内容、まだ覚えていますか?(^▽^)/

この掲示板では授業の内容や宿題などをアップロードします。

授業内容:
発音練習、声調と母音子音の練習、会話練習。

宿題:
1)名前の読み方
2)発音ポイント、子音、母音を復習してください。
https://www.youtube.com/watch?v=TK5W0D8k-kA&list=PLkZafxjhie_yqT3Twz0AaX4nZg4E5cgGQ 発音ポイント
https://www.youtube.com/watch?v=cLoU53AAJI8 子音
https://www.youtube.com/watch?v=Qsh1G4x_gEQ 母音

次回すること:
名前の読み方、会話練習、教科書第二章。

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0724(二回目)



添付ファイルアイコン0717第一回目の授業

チョコ
2024-07-18 16:42:50

受講生のみなさん、お疲れ様でした〜
昨日の内容、まだ覚えていますか?(^▽^)/

この掲示板では授業の内容や宿題などをアップロードします。

授業内容:
講師の出身地の風景ーー「五色の旅」による五つの色(黄、青、白、赤、黑)の発音練習、ピンインと声調の導入、会話練習。

宿題:

1)中国語で好きな色を話しましょう!
2)発音ポイント、子音、母音を予習してください。
https://www.youtube.com/watch?v=TK5W0D8k-kA&list=PLkZafxjhie_yqT3Twz0AaX4nZg4E5cgGQ 発音ポイント
https://www.youtube.com/watch?v=cLoU53AAJI8 子音
https://www.youtube.com/watch?v=Qsh1G4x_gEQ 母音
3)中国語を勉強するきっかけ、目標などを教えてください。(日本語でも大丈夫です)

次回すること:
会話練習、教科書第一章

みなさん、これからも一緒に中国語の勉強を楽しんでいきましょう!

 

中国語初級0717(一回目)



Test

チョコ
2024-07-06 17:16:19

Hello!